トキのもり

トキのもり

ザ・大学生雑記ブログ

【漫画】あの人気マンガ家は今!?おすすめ別作品紹介!

こんにちは、トキです。

 

今日は最近のブログっぽく(偏見)

はじめての漫画紹介!!

 

その中でも、

かつて大ヒット漫画を生み出した漫画家のその後の作品

に注目していきたいと思います!

タイトル分かりづらっ!通じねぇよ!日本語って難しい!

 

 

プラチナエンド

 

 

家族を事故によって亡くした架橋明日は叔母一家に引き取られたが、一家全員からの凄惨な児童虐待によって生きる気力を失くし、中学卒業の日にマンションの屋上から飛び降り自殺を図る。しかし、地面に激突する寸前に天使のナッセによって命を救われたと同時に天使の翼と矢を授けられた。天使の力を得た後、親戚による呪縛から解放され生きる気力を取り戻した明日に、ナッセは「同様の力を与えられた人間は他に12人居り、その中から神となる候補を選ぶ」と告げられる。

引用:プラチナエンド - Wikipedia

 

DEATH NOTE』『バクマン。のタッグが現在『ジャンプスクエア』にて連載中です。既刊4巻。

 

キレイな絵は勿論、『DEATH NOTE』みたく設定を活かした心理戦の要素もあって、今後の展開が楽しみです!!

 

エルドライブ【elDLIVE】

 

 

中学生九ノ瀬宙太は他の誰にも聞こえない「声」が聞こえる。そのため、周りの人からは独り言の多い、変わり者扱いされていた。そんなある日、宇宙警察・エルドライブからスカウトされてしまう。当初は難色を示していたが、宙太の同級生である美少女・其方美鈴に挑発され、採用試験を受け無事に合格する。エルドライブに入った宙太は「声」の正体である共生体ドルーや其方らと共に様々な犯罪者たちと対峙し成長していく。

引用:エルドライブ【elDLIVE】 - Wikipedia

 

家庭教師ヒットマンREBORN!作者が『少年ジャンプ+』にて月1で連載中です。既刊7巻。

 

1/8(日)からアニメも開始するので、こっちも要チェックや!

 

eldlive.tv

 

さよなら私のクラマー 

 

 

中学時代輝くことなく終わったウイング周防すみれは、ライバルである曽志崎緑から誘いを受ける。「一緒のチームに行こうよ、一人になんてさせないから」。そんな真摯な言葉に、周防が出した答えは・・・・。たくさんの個性豊かな選手が集まり、今物語の幕が開く!!

引用:Amazon CAPTCHA

 

四月は君の嘘作者が『月刊少年マガジン』にて連載中の女子サッカー漫画です。既刊1巻。

 

女子サッカーを題材とした漫画は結構レアなんじゃないでしょうか?

四月は君の嘘』とは打って変わってガツガツ動きのある漫画です。

 

(僕はまだ読めていないですが)作者の以前の作品『さよならフットボールの続編にあたるようです。

 

 

VECTOR BALL

 

 

数々の超常現象が起こる高校に通う米炊おかかは、ある日、同級生を襲う怪物と、怪我を負いながらも巨大な槍を生み出して立ち向かっていく少年・群青新太を目撃する。自身の特技を活かして怪物の撃破を援護したおかかは、これを機に人知れず学校の人間を狙う生物・思念体との戦いに巻き込まれていく。

引用:VECTOR BALL - Wikipedia

 

金色のガッシュ!!作者が『週刊少年マガジン』にて連載中の学園ファンタジー漫画です。既刊3巻。

 

 ガッシュでも随所に見られた、作者の個性的なギャグは健在です。

っていうか意味不明。

バトルシーンもガッシュに負けずアツいです。

 

サイケまたしても

 

 

平凡な中学生葛代斎下は、地味に目立たず控えめに毎日を過ごしていた。そんなある日、幼なじみの枳殻蜜柑が交通事故で亡くなってしまう。悲しみに暮れるサイケだったが、突然地面が崩れて池に転落してしまう。溺れて意識を失ったサイケが再び目を覚ますと、なぜか蜜柑が亡くなる日の朝をもう一度迎えていた。蜜柑との会話でそれが自分の能力だと気付いたサイケは試行錯誤の末に蜜柑を救うことに成功し、『ヒーロー』として能力を人助けに使おうと決意する。その一方で、悪意を持った能力者同士の争いに、サイケは否応なく巻き込まれていく。

引用:サイケまたしても - Wikipedia

 

 うえきの法則作者が『週刊少年サンデー』にて連載中のタイムリープ・能力バトル漫画です。既刊6巻。

 

今年の次にくるマンガ大賞にもノミネートされています。

タイムリープの使い方が贅沢で新鮮!作者独特の変わった能力がこの作品でも出てきて面白いです。

 

まとめ

 

結構有名な作品もあったので、皆さんご存知だったかもしれませんが、

知らなかったって方は是非!

どれも作者の特徴が出ていておすすめの漫画です!

 

漫画は結構読むのでこれからも紹介していきたいですねぇ!

それでは、トキでした。

【カメラ】一眼レフではなくミラーレスを選ぶ理由

こんにちは、トキです。

 

突然ですが、

ミラーレスカメラ、SONY『α6000』を購入して1年ほど経過しました。

 

 

今日は、

素人なりの一眼レフ、ミラーレスに対する考え

をお伝えします。

 

これからカメラを買いたいと思ってる素人さんはぜひご参考に!

玄人さんは見なくて結構です。(え)

 

 

本当に必要か?

 

かっこいい一眼レフを買って、ワイもオシャレの仲間入りや!

と、安易に考えていませんか??

 

周りのにわかカメラ大学生に対して僕は、

「写真を撮る」というより「自分のオシャレ度を高める」のが目的になってるだろ!

と言いたいです。

 

気持ちはわかりますよ、僕もはじめてのカメラにうおおお!オシャレや!ってなったよ。(おい)

ただ、(そういう気持ち、実は結構あるわ)って人は一度買うのを思いとどまって欲しい。

 

学生にとって安い買い物ではないからね!

結果的にカメラが埃かぶるのもかわいそうだしね!

 

一眼レフ

 

そんなオシャレ目的じゃねぇよ!バカ!

って方は続いてこちらへ。

 

一眼レフのメリット

やっぱりかっこいいですね。オシャレさんが買いたがるのも頷きます。

誰がなんと言おうとも俺はこの見た目が好きだから買うんだ!

って方は買ってみれば良いと思います。

 

そして何といってもやっぱり、

オレは本格的にカメラに目覚めた!趣味にしてやる!

って人は一眼レフを買うべきです。

 

そういう決意がある方はカメラスキルを高める意味でも、さっさと買うべきです。

入門機と中級機の間くらいのモノを買えば良いのでは、と個人的には思います。

 

 

おわり。(適当か)

 

一眼レフのデメリット

f:id:tokinomori:20170103151550p:plain

  • 重い
  • デカイ

コレに尽きます。

 

カメラデビューでいきなりあんなデカくて重いの持ち運ぶの絶対イヤになりますよ。

今まで気軽さの極み「スマホで写真を取ってきた素人こそ、このハードルは高いと僕は思います。

見た目ばかりを気にして、こういう地味なデメリットは軽視できないですね。結構煩わしいと思うぜ。

 

ミラーレスカメ

ミラーレスのメリット

  • (一眼レフに比べれば)軽量、持ち運びに便利。
  • 画質は文句なしに綺麗
  • (まだまだおしゃれ)

 

先程のオシャレ問題を気にする方や、画質に不安がある方、

そんな素人な方にもちょうどいいのがミラーレスカメラ。

悪く言えば中途半端ですが、素人には十分すぎます。

 

オシャレさも兼ね備えつつ、一眼レフよりかは携帯に便利です。

気軽さを重視してる人はまずミラーレス!全然良いと思います!

といっても、慣れない人からすれば全然重いです。侮れん。

 

同価格帯であれば、一眼レフに画質で決して負けていません。

そこらへんはスペックを比較してもらえればよくわかると思います。

 

  • とりあえず、(コンデジは嫌だけど)良いカメラが欲しい、
  • 正直カメラにハマるかは微妙、
  • 実用性が高い方が良い

って人はミラーレスおすすめです。

 

ミラーレス買ってみて、しばらくしてカメラや写真のことが分かってきて、

あ、俺カメラ好きだ、って本当の意味で気付いた人は中級機の一眼レフ買えば最高だと思います。

 

結果、良い買い物ができるはずです。個人的見解。

 

ミラーレスのデメリット

うーん、素人的にはデメリットほぼ無いと思うんですが、

強いて言えば!

ミラーレスカメラって一眼レフに比べて技術の進歩が年々凄いですから、

後継機にスペックですぐ負ける、スタメンで活躍し続ける保証は全くない。

ことですかね。高みを目指す人にはデメリットですね。

 

あとは、見た目。

一眼レフのごつくて男らしい感じに比べ、

サブカル女子が持ってそうな形のモノも多いので、そこは好き嫌いですかね。

 

まとめ

*これから本格的にカメラ始めたい人

  → 一眼レフ

 

*ハマるか微妙だけど、かっこいいカメラが欲しい人

*見た目より気軽さを重視する人

  → ミラーレス (→ 一眼レフ中級機)

 

まずはミラーレスで一眼の良さ、カメラの楽しさを知る。

その後、ハマったのなら更に良い機材を買い足す、

という買い物の方法が個人的には良いと思います。

 

ぜひ!参考まで!

それでは、トキでした!

 

教習所教官の高圧的な態度

あけましておめでとうございます、トキです。

 

 

新年早々一発目にふさわしい今回の記事テーマはこちら。

 

f:id:tokinomori:20170101012159p:plain

 

自動車教習所教官の態度

 

新年にふさわしい!!

 

教習所の思い出

私トキ、運転免許を取得してから1年半程度経ちましたが、

教習所には二度と通いたくないですね!!

 

いや、そこまで嫌な思い出がある訳じゃないんですけど、

決して楽しい場所ではなかったなって。

 

教習所では学科と実技の両方を受講しますね。

学科は良いんです。ただ優しい教官の話を聞きながらマーカー引いてるだけですから。全然苦じゃないです。

 

問題はテメーだ、実技。

教習所にもよるのかもしれませんが、僕が通っていた教習所では、実技の各回にランダムに教官が選ばれるシステムで、ほぼ毎回違う教官が助手席に座っていました。

 

この実技の教官について文句があるんですよ僕は!

教官のタイプごとに見ていきましょう。

 

若手良い人タイプ

当たり。大吉

当たる確率は2割くらい。

特徴としては、

  • マニュアルに忠実な指導
  • 運転でミスをしても正しく優しく(普通に)指導
  • 誰に対しても基本的に平等

社会人としての当たり前のマナーや、あくまでも生徒はお客様という扱いを感じられ、運転する身としてもリラックスできる!

結果運転にも余裕ができて講習は滞りなく終わる!ウィン・ウィンの関係!

 

ベテラン強面タイプ

一番イヤです。大凶。

今回のテーマのまさに元凶。

体感的に多く当たる気がする。嫌なだけに。

  • 最初から何故か機嫌悪い
  • なんで俺が教えなきゃいけねぇんだよ」的な
  • 何かミスをすると執拗に攻めてくる

教官とのご対面タイムで、即分かるよね、あの機嫌の悪さ。

あっ最悪なパターンだ、ってもうテンションガタ落ち。

車内は常に緊張状態。地獄の時間。

 

そんな緊張感の中、運転中何かミスをすると、

なんでできねぇの?みたいな、ね、出たよ。

そして、「正しくはどうすればよかったか」という解決法を教えてくれない。

ただ、怒って嫌味ったらしく言い続ける…

 

ミスするこっちが悪いのは分かるけどさー!もうちょっと優しくしてよ!下手だから練習してんじゃん!!って!

言い返したくなるけど、更に怒らせたくはないので、耐える。

こういう教官に限って別の回で再会したりするんだよね。悪夢再び。

 

 

無関心おじちゃんパターン

普通。

  • 話し方は穏やか
  • やる気はなさそう

無難に仕事をこなしている。

何事もないと、車内は森のように静まり返っている。

気を遣って話を盛り上げようとしても、結構冷たい反応が返ってくるので要注意。

 

チャラ新人ウェーイwwwパターン

当たりかどうかは人それぞれだと思うけど、個人的には

  • 見た目から分かるチャラさ
  • 案の定中身もチャラい、軽い
  • 雑談多い
  • 運転下手には厳しい

可愛い女子生徒とか狙ってそう。絶対LINE交換してるって。

 

「(ちょ、今運転してるから、緊張してるから、話しかけないで)」

ってこちらの気持ちとは裏腹にすげー話しかけてくる。

 

「大学どこなの??」「彼女いんの??」

ってやかましいわ!!プライベートに踏み込んでくるな!

 

友人から聞いた話ですが、

運転でなにかミスを犯して運転下手認定されると結構厳しい。

「え?マジ?やばいってお前www」みたいな。うぜぇ…

 

男女の扱いの差

あ、大事なことを言い忘れた。

全体として言えることで、

「男女の扱いの差がひどい」

 

教習所の思い出話を友達とかとすると、

男子「きつい」「楽しくなかった」「早く終われクソ」

女子「教官と仲良し!」「楽しかった~」「終わるのが悲しかった」

みたいな!!

感想が180°違う!!

 

絶対女の子に甘いんですよね!!くそ!!不公平だ!!

 

これも教習所が嫌いな理由の一つです。あーヤダヤダ。

 

まとめ

 

どうでしたか!

皆さんもこんな教官に当たった経験あるんでしょうか??

僕の通っていた教習所がおかしいだけなんですかね?笑

ぜひ感想お聞かせください~!!

 

あーなんか、哀しい、、

 

それでは、トキでした。

【開設から半月】12月度ブログ運営報告

こんにちは、トキです!

 

ようやくここまで辿り着きました、、、

みなさんのおかげで、、

このブログ「トキのもり」も、、、

ついに、、、なんと、、、

 

開設半月を迎えることができました!!!

 

わーいわーい!!パチパチ!!

 

いやぁーここまで長い道のりでしたが、

これもひとえに読者の皆さまのおかげです!!

本当にありがとうございます!!

 

2週間ブログを書いて

 

何だこの茶番は?

と思ったあなた。

 

そんなに怒らないでよ。

 

f:id:tokinomori:20161230010109p:plain

 

記事数!16!ということで、1日1記事ペースは達成できましたー!

意外と苦じゃなかった!そりゃな!書きたいことしか書いてないもんな!

 

読者数!32人!ありがとうございます!!

ネット上で交流することにまだあんまり慣れていないので、最低限このような報告の場で感謝を述べたいと思います。

まだ開設したばかりのペーペーですが、

これからもぜひ「トキのもり」をよろしくお願いします!

 

書いてて発見したのは、自分が意外と「訴えたいこと」「共感してほしいこと」を持っていたことですね。

おかげで手当たり次第に書きたいことを書き殴ったまさに雑記ブログ!雑ブログ!

 

書きたいことを書くことはきっと良いことだとは思うけど、

このブログのようにアクセスが少ない段階じゃ、

「オレはこう思ってるんだけど皆はどう?!」

的な記事を書いても反響は勿論少ないし、PV数に貢献もしないんですよね。

 

大学生が2週間書いた程度で何をぬかしておるのじゃwwwって感じですが、

要するに強いブログになりてぇな!ならなきゃな!って話です。

「だから俺は……強くなるって決めたんだ」って上条さんも言ってますし。

 

今後も似たような記事が多いかとは思いますが、もうちょっと読者の方を意識した記事作りをしなきゃなぁとは思ってはいます。思ってはいるんです。

 

ということで、

  • 雑記すぎる、記事に安定感がない
  • 読者の方をもっと意識すべし

っていうのが簡単ですが今月の反省点ですかね。簡単すぎだな。日々精進。

 

今月は割と暇だったので良いですが、

1月に入ると、理系大学地獄の期末試験が待っていて、

かなり更新頻度も落ちると予想されるので、更新しなかった日がどうなるかがコワイですね…

 

運営報告の目的

色んなブロガーさんたちもこういった記事を書かれていますが、

やっぱり初心者とか素人には少なからず参考になると思うんですよね。

僕自身も他ブログの状況とか結構気になりますし。クックッ

 

20年ちょい生きてきて思うのは、

とりあえず色んな人の話や体験などを聞く

 →その聞いた中から自分に必要なモノを選ぶ、取り入れる

ということはとても大事なんだなって。思います。

 

ということで、こういった報告記事はインターネットに溢れかえっていますが、

この「トキのもり」もデータの一つとして、誰かの参考になれば幸いです。

 

報告の日にちと頻度について

ブログ開設が12月15日という中途半端な日にちのおかげで、

月末報告となると【開設からX.5ヶ月】になってしまうんですよね。ふざけんな!!

かといって毎月15日となると、それはそれでPV数とか収益とかの集計めんどくさそうじゃね…??うーん…

ってどっちでもいい~~!!

 

はい、結論としては月末に報告していきたいと思います。

今月はまだ2週間しか経っていないので、来月にまとめます!

あとは、1ヶ月とか半年とか節目節目で何かしら書きたいですね!!書きます!

 

おわりに

今月はこのような簡単な報告で終わりにさせていただきます。

 

2017年の目標としては、

  • 無事就活を終える。
  • 最後の夏休みを悔いなく楽しむ。
  •  ブログを1年後も存続させる!かつ強くする!

すげぇ大雑把〜。可能性は無限大ってことかな!!()

 

開設1ヶ月(1/15まで)の目標としては、

読者数50人突破!

とします!!とりあえず1つ!

今後共よろしくお願いします!!

 

それでは、良いお年を!トキでした!

卓球の魅力を知ってほしい【卓球部バカにされ過ぎな件】

どうも、トキです。(怒)

 

僕は怒っています。(怒)

 

f:id:tokinomori:20161229145428j:plain

本日は「卓球」について。(怒)

 

 皆さんはこちらの記事を見ましたか??

 

ovo.kyodo.co.jp

 

Q.モテるイメージの部活はどれですか?

卓球部…20位(最下位)

 

Q.もし高校時代に戻ったら、何部の人を彼氏・彼女にしたいと思いますか?

卓球部…21位(最下位)

 

 

 

いや、ひどくないか??(血涙を流しながら)

 

僕は生粋の卓球部です。高校まで結構ガチガチにやっていました。

それだけにこの結果には納得行かない!!不満だーー!!

え、だってリオ五輪の活躍とか関係なくないかこれ?最下位だぜ?

文芸部にも負けてるぜ??(文芸部の方すみません)

 

ということで、改めて、

卓球って凄いんだぜ!ってトコを紹介!!

 

日本代表の活躍

最近日本人選手の活躍が凄いです。

みるみる強くなって結果もしっかり残しています。

リオ五輪では、

男子団体:銀メダル

女子団体:銅メダル

男子単:銅メダル(水谷凖)

 

すげぇ~~~~!!卓球ファンは皆めっちゃ興奮したことでしょう。

数年前までは男子の試合はテレビの放送すらないこともあったのに!!

水谷隼なんて昔からめちゃめちゃ強かったのに、全然名前すら知られていなかったのに、今となっては日本国民の殆どが知ってるでしょ?!バラエティ番組なんかに出てるし!!

世間が卓球を大きく取り上げる流れになってきたのは非常にうれしいですね。

 

結構タイムリーな話題ですと、

今月行われた世界ジュニア選手権では

男女団体:アベック優勝

男子単:優勝(張本くん)

そう、若い世代もめっちゃ強いんです!今後さらに注目ってことなんです!!

いまから東京五輪が楽しみです。。。

 

超繊細なスポーツ

 

卓球界の偉人「荻村伊智朗」さんの言葉で、

「卓球はチェスをしながら100m走をするようなもの」

という言葉が残っております。

 

卓球は1cmのズレが非常に大きく影響します。

例えばサーブ

ボールを投げる高さ、ラケットを当てる高さ、角度、ボールがラケットから離れるタイミングなど。

これらのどれかが少しズレるだけで微妙なサーブになり、相手にチャンスを与えてしまいます。

 

また、個人的には、卓球はコンディションが特に大きくプレイに影響してくるスポーツだと思います。

ちょっと調子が悪いだけで何も上手くいかない、、、

逆に調子が良いと感じると、なんでも入るwww

ってくらい、調子の善し悪しが顕著にプレイに出てくるんですよね。

コレに関しては経験者なら皆が困っていると思います。笑

 

スピード

 

卓球はボールの速度が約190km/h。卓球台は約2.7m。

野球と比較すると、

大谷翔平が投げるボールの速度が165km/h。マウンドからホームまで約18mです。

勿論野球の方がボールは硬いし、当たるとタダじゃすまないですが、

スピードだけで言ったら卓球が圧勝です。

よく、卓球選手は動体視力が優れている、なんて言われているのも納得できます。

 

思考スピード

 

このスピードの中、卓球は一瞬で考え、判断することを繰り返すスポーツです。

簡単にまとめちゃえば、これが卓球の難しさです。

  • どのコースにどんな球が来るかを相手の身体の向きや動きから予想
  • 自分がどのコースにどう打つか

もちろんラケット競技なら同じことを考える必要がありますが、

卓球はこの異常なスピードのおかげで、考える暇が全然ありません。

勿論、

「この相手はバックサイドが苦手だから決め球はバックサイドに打とう」

といった作戦や、狙いは持っていますが、

とても1球1球をどこに打とうかな~とか考える暇はありません。身体が上手く反応するしかないです。

これはプロだけの話ではなく、中学生の部活レベルでも当てはまります。

 

どっちにしろ練習以上のことはほとんどできないので、

すげーーー地道な反復練習がめっちゃ必要です。

ですので、地味な練習を体育館の隅っこでやってても応援してあげて下さい。

 

戦略、細かい技術

 

卓球は御存知の通り卓球台上でプレイされます。

フィールドが小さいからこそ、細かい技術や戦術が必要になってきます。

例えば、

相手が出した長めの下回転サーブに対する打ち方として

  • ドライブ
  • ツッツキ
  • ストップ
  • (カット)

など様々な打ち方や、更にコースの打ち分けもあります。

相手からしても、どういう返球が来るかを色々予測しなきゃならないのでとっても頭を使います。頭を使えていない人は総じて下手糞です。

 

卓球部のリアル

さぁ、冒頭にもありましたが、

卓球部は地味、ダサい、彼氏にしたくないという史上最悪のイメージ

がありますね。

実際は本当にブサメンばっかなのかというと、

結構本当にブサメンが多いです。

 

いや、違うんだ。話を最後まで聞いてほしいんだ。待ってよ。

 

図にまとめるとこんな感じです。(※個人の感想です)

f:id:tokinomori:20161229143046p:plain

まず赤字の部分、競技人口という観点で見ると、地味な人かなり多いです。

やっぱり中学部活となると、運動苦手だから卓球っていう安易な選択の結果、卓球部に所謂スポーツマンっぽくない人が集まっているのですかね。

年齢が下になるほどこの傾向はある気がします。

ですから埋もれてるだけであって、普通の人も普通にいます。

 

次に青字の部分、強さという観点だと、必然か偶然か、見た目普通の人が強いことが多い気がします。やっぱり運動神経や身体能力が必要ですので、どんくさい人は早々とトーナメントから姿を消しますね。

ただ、中には見た目に反してすげぇ上手い人もいるんですよね~笑

 

別に見た目で強さがどうこうって言いたいわけではなく、

勝つための練習を続けていたら、ヒョロヒョロだった少年も身体はたくましくなるし、フォームとかもきれいになるって話です。

 

つまり!!

上位層は結構普通な人が多く、下位層は残念な人が多い

という結論です。

 

強豪校となると、卓球部のカーストも高いですからね。

イメージを払拭するには勝利あるのみ。

強さが正義なところがありますね。残酷!!

 

おわりに

 

文章力のなさであまりフォロー出来た気がしませんが、

日本の卓球ってまさに今キテると思うので、

偏見を持たずにみんなが魅力をわかってくれたらトキは嬉しいです。。。

 

それでは、トキでした。

 

オタクは「マウンテンパーカー」を着るべし

毎度どうも、トキです。

 

図らずもタイトルがまた喧嘩売ってますネ、、、

 

以前こんな記事を書きましたが、

tokinomori.hatenablog.com

 

これに関連して、

コレさえ着とけばOKなクールなアイテムを提案します!

 

そう、タイトルにある通り

「マウンテンパーカー」

です。

 

はっ?今更かよ??とか思ってますよね?

わかりますわかります。

4,5年前くらいにやたらマウンテンパーカーが流行って、既にオワコンなイメージをお持ちの方もいるかもしれませんが、

そんなことはない!オタクこそ着るべきだ!

と、僕は思います。オタクじゃない人もね。

 

とにかく利便性に優れ、

簡単に見た目をそれなりに改善できます!

 

理由1:シンプルなデザイン

 

ガチャガチャな色使いや、ちょいダサな柄物を使うことで、残念なファッションになりがちな理系オタク。

このマウンテンパーカーを上から着ることで全部隠せます。誤魔化せます。

 

変に最近の大学生っぽくコートを買う必要はありません。

そういったコートの大抵は、他のトップスやボトムスとの組み合わせが非常に大事なんです。当たり前ですが。

 

一方マウンテンパーカーは超簡単。

この際トップスはなんでもいいです。寒いなら着込んでもOK。

最後にマウンテンパーカーを着れば何も見えません。

 

これって超便利ですよ?

服を適当に選んでも、最後にコレ着ればマシになりますから。

 

マウンテンパーカー自体もかっこいいモノばかりですので、見栄えは良くなるはずです。ホントにおすすめしたい!

 

よって、ファッションに自信がない人、興味がない人こそ着るべきなんです。

 

理由2:買い物で失敗する確率が低い

 

例えば、

 

オタクのAくん「ダッフルコートを買えばお洒落になる」という情報を得る。

Aくん「ダッフルコートってどこで買えば良いんだよ」

良くわかんないから、とりあえず適当に安いものを買う。

「受験生かよwww」と揶揄される。

 

という辛い経験をされた方もいるでしょう。悲しい世界。

 

マウンテンパーカーも色んな服屋で売っていますが、

登山メーカーのものを買えばまず間違いない、です。

つまり買い物の段階で失敗する確率は低い。(サイズさえ間違えなければ)

 

柄モノのマウンテンパーカーもありますが、

無地、ひいては黒や紺など暗めの色がおすすめです。

 

理由3:そこまで流行ってない今がチャンス

 

「マウンテンパーカーとかウェイ大学生かよww」とか、

「気取ってるみたいで嫌だわwww」とか、

言うオタク。周りをよく見ろ。

 

実際は、別にそんなに流行っていないです。

 

最近の大学生、講義を受けるだけなのにやたらオシャレ決め込んでるヤツが目立ちます。

マウンテンパーカーなんて着ねぇよ、ってウェイが多いです。

 

つまり、別に「オタクが調子乗ってるぞwww」なんてウェイに思われることはないので、安心してください、大人しく着てください。

 

実際に大学に通ってる僕から見ても、最近着てる人少ないと思います。

こんなに便利なのに!!ばかめ!!

 

オススメのメーカー

結局どれが良いんだよってことでいくつか紹介します。

楽天等で検索をかけるときは、商品名の関係で、

「(メーカー名) ジャケット」とするのが良いみたいです。

どれもシンプルで良いと思うので、好みと予算次第!

 

THE NORTH FACE

ゴアテックスなど上位互換が多く存在しますが、

まずはこの「ドットショットジャケット」がおすすめです。

 

 

patagonia

 

Columbia

 

mont-bell

 

まとめ

 

意味不明なファッションを全て包み込むこの「マウンテンパーカー」

オタクにこそ着て欲しい理由、分かっていただけましたか??

 

「最後に着れば万事解決」

さぁ手っ取り早く他のオタクとの差をつけよう!!

(うさんくさい)

 

以上、トキでした!!

 

 

 

1万円以下でオススメのイヤホンを紹介する【コスパ】

こんにちは、トキです。

 

皆さんは普段どれくらい音楽を聞いていますか??

電車に乗ってる時や、歩いてる時など、移動時間しか聞かないって人も多いかと思います。僕も一番音楽を聞くのはそういった時間です。

 

このように外で音楽を聴く時に欠かせないのは、

そう、イヤホン。

 

皆さん、イヤホンちゃんと選んでますか??

選んでないでしょ!もう!バカ!!って僕は思います。

 

a○ple純正のイヤホン使ってる人多いなぁって電車に乗るたび思っちゃいます。え?思わない?思うでしょ??

別にアレが悪いとは言いませんが、なんか付いてきたからこれでいいやって人半分くらいいるでしょ~~!!え?根拠はないよ??

 

イヤホンは使う人は毎日使う物ですので、せっかく音楽を聴くならちょっと良いイヤホンを選んでほしいです…

 

だって、

曲の良さを引き出しきれないですよ!!

手っ取り早く改善できる最善の方法なのに!!

本当にもったいない!!(怪しい)

 

というわけで、

1万円以下でオススメのイヤホンを紹介します!!

とりあえずこの中から選べば間違いない!!

 

フィリップス『SHE9720』

僕も現在使っています!通称「キュウナナ」です!!

コレの特徴は何と言っても「安定感」。

とっても万人受けしやすい音だと思います。

低音が主張しすぎることもなく、高音も十分出ます。

 

あとは、完全に個人的な感想ですが、ライブ感がすごく感じられます。

説明するのが難しいのですが、歓声とかもクリアに聞こえて、

うおおライブや!!!って感じです。(下手か)

 

欠点は他のイヤホンと比べて、コードがやや絡みやすい。

まぁイヤホンの宿命だからしょうがない。割り切ろう。

 

「何でもいいからさっさとオススメ教えろや」って人は、

コレ買ってください。おしまい。

 

 

SONY『MDR-EX650』

 

上のキュウナナにする前はコレを2年くらい使っていました。

SONYイヤホン全般の特徴として低音強すぎ!ってのが個人的に思っているのですが、

SONYイヤホンの中でもこのEX650は丁度良いです。

でもまだ低音:高音=6:4って感じかな。どちらかと言えば低音重視

 

低音が強すぎるというハードルを越えたこのEX650はかなり強いです。

キュウナナと比べると、やや音の距離感がぼやけてるかな?って印象。やや。

 

下位機種にMDR-EX450というのがありますが、そこまで大きな差はないので、SONYの音が気に入ったのなら、2000円くらい安いこっちを選ぶのも全然ありです。

 

あ!コードが絡みにくい形状らしく、本当に絡みづらいと思った!

これおすすめポイント!!

 

 

 

ZERO AUDIO『CARBO TENORE ZH-DX200-CT』

「カルボ テノーレ」と読みます。

あんまり馴染みのないメーカーですが、コレもやはりバランスが良い

名前の通りどうやら高音を重視したモノらしく、高音がややシャリシャリ感じる

ですが、気にならないです、結局ね。(おい)

低音も十分出ているし、クリアに通って聞こえます。

 

「CARBO BASSO ZH-DX210-CB」という機種もあり、

こちらは低音重視の機種となっています。

テノーレよりちょっとボディが大きいです。

どっちも良いので、やはりもう好みです!

高音が好きな人はテノーレ!低音が好きな人はバッソ

おしまい!

 

 

 

おわりに

まぁぶっちゃけ好みによる部分が大きいんですよね。

素人がイヤホンを比較する時、「高音と低音のバランス」が分かりやすい違いであって、コレがビビッと来たモノを選べばOKです。超OK。

 

ですが、上で紹介した機種は、

どれもコスパ良し、間違いないです。

 

1万円以下って言ったけどほとんど3000円前後のモノになっちゃった。

素人にはここらので十分すぎるんですよね!コスパって最高!

 

ブログを初めて1周間とちょっとしか経っていないですが、

趣味である音楽関係の記事はスラスラ書けるみたいです。

 

それでは、トキでした。